夏日

明らかにおかしいこの暑さ。
まだ6月というのに、ここ大坂の最高気温34℃!
さらに神奈川県の海老名というところでは37℃を超えたらしい。
これも地球温暖化のせいなんか?



原因はおそらく中国・インド・ブラジルなどでの産業発展における石油の大量消費だろう。
原油の価格が高騰しているのもこのせいらしい。
そこまで急激な産業発達では、貧富の差を広げて歪みが生まれて、
何年か前の日本のようにバブルがはじけて、エライことになるんじゃないか?
まぁ経済のことなんてよく知らんし、
中国の経済がどうなろうと知ったこっちゃないけどさ。
環境問題にはちゃんと取り組んでほしいわ、ホンマ。




それよりも深刻に考えられているのが水不足だ。
1995か96年ごろに水不足の年があった。
あの年では、琵琶湖の水位がかなり下がり、
湖底に沈んでいた明智光秀の元居城、坂本城の石垣が出てきたこともあったことを記憶している。
またあんな感じになるのかね。
歴史好きの僕には結構なことだけど。
こんど干上がったら行ってみよう。