Needless Knowledges

僕の研究ではコンピュータのプログラムを作って出てきた結果を解析して進めていく。
そのプログラムを走らせている最中は、まぁまぁ暇なのだ。
そこでここ最近、その暇な時間によく「ウィキペディア」というサイトを眺めている。
ここで毎日どうでもいいような知識をつけていくことが、なかなかおもしろくて趣味のひとつとなってしまっている。



昔から「社会」の科目だけは好きだったので、ソレ関係のどうでもいい知識が一番おもしろく感じる。
例えば、次のようなものだ。
イングランド」の語源は?
とか
スターバックス・コーヒーの社名の由来は?」
とかそういう語源系のトリビアがなんとなく気になるようだ。



ちなみに
イングランドの語源は
「アングル人の国を意味する"Engla-lond"に由来」、


スターバックスの社名の由来は
「シアトル近くのレーニア山にあったスターボ (Starbo) 採掘場と、ハーマン・メルビルの小説『白鯨』に登場するコーヒー好きの一等航海士スターバック (Starbuck) の名から」
だそうだ。