すとれすニモマケズ

最近、夜寝るときに
部屋の窓のカーテンを開けて寝る。
風通しをよくするためだ。


しかし、これが原因で
朝に日の光が入ってきて
眠りが浅くなってしまいがちだ。



眠りが浅くなると夢を見やすいらしい。
実際よく見てる。
こないだ、読売テレビの某番組で
「ストレスがあると夢をよく見る」と言っていた。
また
「起きたときに夢の内容を覚えているとストレスが大きい」
「夢に色が着いていたら白黒のときに比べてストレスが強い」 
とも。


最近は内容も覚えているし、カラー映像だった。
強いストレスがかかっているということだ。


そういえば最近、人間関係や????とかで
(悩みというほどでもないが)悩んでることがあることはある。


ほっといたら消えるストレスならいいんだけど。
まだ研究に追われてるストレスがないだけマシかもしれんな。




そういえば、
昨日の昼メシの帰りに、
yamaに
「yamapikaって何も考えてなさそうやから、悩みとかストレスとかないと思ってた」
って言われた。


失敬な。
あまり表に出さないだけで、
ちゃんといろんなこと考えてますがな。


ストレス表に出さずにためすぎると早死にするらしいから気をつけよう。